【大阪・関西万博2025】代表・西澤がイタリア館で「観光の新しいかたち」について講演しました

25/5/21 8:00
2025年5月21日、株式会社ニシザワステイ代表・西澤徹生が、大阪・関西万博2025のイタリア館にて開催された「ラツィオ州週間公式ワークショップ」に登壇しました。
こちらのセミナーは、2025年5月17日〜24日の期間中、宇宙・医療・教育・観光など多様な分野で、イタリアと日本の専門家による国際的な知見共有とネットワーキングの場が設けられました。
西澤はその中でも「観光・文化・スポーツ・映画と新技術の交差点」をテーマとするセッションに登壇し、観光を軸にした新たな社会構想について発表しました。
登壇テーマは「ダイアローグツーリズム:観光の新しいかたち」。
オーバーツーリズムや地域への負荷が課題となる今、改めて「観光のあり方」を問い直し、地域の人々と観光客が対話し交わる“循環する観光”という新しい仕組みを提案しました。
講演では、観光客と地域住民、民間と行政など、多様な関係者が交差する場としての「Society Hub」=SIGHTS KYOTO構想を提示。公民連携型の観光モデルの必要性と可能性を語りました。
さらに、京都を拠点に開発してきた富裕層向け体験プログラム「1/KYOTO」を紹介し、目に見えない文化や哲学への深い理解を促す“本質的な旅”の在り方について提案しました。
最後に、「異なる背景を持つ人々が交わることが、イノベーションの起点となる」と述べ、「Societyへようこそ」というメッセージとともに、観光が新しい社会の入り口となる未来像を描きました。
今後もこのような貴重な機会をいただけるよう努力を重ね、観光の本来の魅力と京都ならではのアプローチで、新しい社会を広げていきたいと考えております。
▶ イベント概要:
https://ice-tokyo.or.jp/events/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%BB%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%87%E5%8D%9A2025-%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%A4%A8-%E3%83%A9%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%B7%9E%E9%80%B1%E9%96%93%EF%BC%885%E6%9C%8817/
2025年5月21日、株式会社ニシザワステイ代表・西澤徹生が、大阪・関西万博2025のイタリア館にて開催された「ラツィオ州週間公式ワークショップ」に登壇しました。
【大阪・関西万博2025】代表・西澤がイタリア館で「観光の新しいかたち」について講演しました